運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
581件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

民間が担い難いリスクマネー供給し、民間投資を喚起することを目的とする官民ファンドは、令和年度時点で十三あり、政府からの出資額だけでも一兆円を超えています。しかし、投資実績が低調で、幾つものファンド多額累積損失が出ています。  このうち、農林水産省が所管する農林漁業成長産業化支援機構、A―FIVEは、赤字が続き、廃止が決まりました。

柴田巧

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

これは、生産性向上特措法を制定して、いわゆる、当時コネクテッドインダストリーズというふうに言っていたものでございますが、その形成を打ち出しまして、同時に、リスクマネー供給ということが非常に重要だということで、産業競争力強化改正しまして、産業革新投資機構JICというのを設置して、イノベーションを促進する、リスクマネー供給を拡大するといった措置を講じてきたところでございます。  

新原浩朗

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

民間が担い難いリスクマネー供給し、民間投資を喚起することを目的とする官民ファンドは、令和年度時点で十三あり、政府からの出資額だけでも一兆円を超えています。しかし、投資実績が低調で、幾つものファンド多額累積損失が出ています。  このうち、農水省が所管する農林漁業成長産業化支援機構は、赤字が続き、廃止が決まりました。

柴田巧

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

研究開発生産体制等課題ということで挙げられておりまして、例えば、最新のワクチン開発が可能な研究機関機能であるとか人材であるとか産学の連携が不足しているということ、さらには、ワクチン開発への戦略的な研究費配分の不足、さらには、輸入ワクチンを含め迅速で予見可能性を高める薬事承認在り方等、また、ワクチン製造設備投資リスクの観点、さらには、シーズ開発やそれを実用化に結びつけるベンチャー企業とかリスクマネー

山本博司

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

経産省としては、株式会社産業革新機構を通じた資金提供や、創薬ベンチャー向け上場基準の準備に向けた検討等取組をこれまで行ってきておりますけれども、引き続き、創薬ベンチャー特有課題を踏まえて、リスクマネー供給強化など、我が国創薬ベンチャーエコシステム全体の底上げを図ってまいりたいと考えております。関係省庁連携をして、しっかりと取り組んでまいります。

梶山弘志

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

そこで、二〇二〇年にJOGMEC法改正をいたしまして、上流、中流の開発案件に対するリスクマネー供給機能強化をいたしました。  続きまして、資源外交を通じた資源国との関係強化取組について紹介を申し上げます。二十二ページを御覧ください。  まず、多くの資源国が存在する南米地域でありますが、これは、首脳それから閣僚レベル資源外交展開をしております。

江島潔

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

こうした国際機関の見通しでありますが、足下では、二〇二〇年前半の急激な油価下落による上流投資の減少や、昨今の中東地域における地政学リスクの高まりといった環境変化も行っておりますので、引き続き、石油のほぼ全量を輸入する我が国にとって、石油安定供給確保重要性は一層増していると思っておりまして、積極的な資源外交ですとかリスクマネー供給供給源多角化、こうしたことを通じて石油供給確保に万全を尽くしてまいりたい

南亮

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

宮川委員 前回の田中社長のときもそうなんですけれども、やはり、JIC本体でどこまで投資案件に関して判断できるかというのが、まあ人材ですね、ここも非常にポイントにはなっていると思いますが、コンプライアンスの問題もありますし、そういった中で積極的にリスクマネーを投入していかなきゃいけないということもあるので、しっかりやっていっていただければなと思います。  

宮川伸

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

中原政府参考人 いわゆるJICは、民間だけではリスクマネーが十分に供給されない分野におきまして、オープンイノベーションを推進するための投資活動を行うことで、民間によるリスクマネー供給を補完しまして、新産業創出等を通じて我が国産業競争力強化を実現するために設立された、そういう組織でございます。  

中原裕彦

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

改正によってリスクマネー供給を進めるとしています。既に、アグリビジネス社から出資を受けた農業法人は、百万円の利益が出たら全額優先配当を要求され、株式を全量買い戻したことや、三期連続して赤字になったら出資金を引き揚げられたことなどの実態を報告しています。  農林漁業は天候の影響を受けやすい産業です。

紙智子

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

時間がないものですから、大臣に是非お聞きしたいんですけれども、いろんなところに、リスクマネーと言える産業投資でこういったお金を使っているわけですけれども、民間が参入しないような部分というのはやはりなかなかリターンが望めないような部分かな。逆に、民間が参入してくるようなところであるならば、別にそこは民間に任せればいい。  

青山雅幸

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

とても耐えられぬ、リスクがでかい等々で、研究開発リスク等々、海外リスク等々、これは政治リスクが問題となってきますので、そういったところでは、日本というのは今後、ベンチャー企業等々が大きく成長する際に必要とされる大規模かつ長期のリスクマネー供給というのは極めて不十分だと思います。それが今の現状だと思っております。  

麻生太郎

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

民間が担うことが難しいとされておりますリスクマネー供給し、民間投資を喚起することを目的とします官民ファンドというのは令和年度の末時点では十三ファンドございまして、政府からの出資額が一兆一千二百六十六億円、民間からの出資額は四千七百九十一億円、このほかに約三兆円の政府保証が付されております。

酒井庸行

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

○国務大臣加藤勝信君) 官民ファンド、もう委員十分御承知のところだと思いますが、十分な民間資金リスクマネーとして供給されない状況に鑑み、成長戦略地域活性化、新たな産業創出などの政策目的を実現するため、また民間投融資を誘発するようリスクマネー供給するものでありますが、ただ、その原資は国の資金でありますから、それには十分配慮した運用が必要であります。  

加藤勝信

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

今までどおりにはいかないということを認識してほしいなということと、あとは、そもそもがリスクマネーだという認識をどこまで覚悟するかということだと思います。適切かつ確実な投資というのは、正直、そんな、いろいろあるものじゃないと思うんですね。損失をしない形での運用をするのか、若しくは、リスクを取りますと。  

近藤和也

2021-03-16 第204回国会 参議院 環境委員会 第2号

あるいは、そのファイナンスということで、例えば政投銀ですね、グリーン投資促進ファンド、こういったものを活用したリスクマネー供給ということで、これは、将来を見据えた研究開発、これもありますけれども、足下民間投資の喚起まで幅広く手当てした、そうした戦略でございます。  また、制度面のお話ございました。また、制度面でもグリーン成長戦略にいろいろ含まれてございます。

矢作友良

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

加えて、起業の機運を醸成し、事業を起こすことですね、を醸成をし、我が国からベンチャー企業を一社でも多く創出するべく、創業者向けの融資やエンジェル税制などによる資金調達支援を行うとともに、世界に伍するベンチャー企業育成のために、有望ベンチャー企業に対する海外展開等集中支援産業革新投資機構によるリスクマネー供給などを進めているところであります。  

梶山弘志

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

現状の無利子無担保の制度がいいかどうかはよく分からないんですけれども、これ以上のやはり、金融枠をつくりながら、これはどちらかというと企業を再生するような形になるのではないかと思いますが、まずは、リスクマネー公的金融機関経由で設けておいて、期限を決めて、その期限内にどうにか離陸していくことを計画する、そういう時間軸づくりが必要なのかなと思います。  

熊野英生

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

ですから、マネー金余りの問題はちょっとどうかよく分からないですけれども、その部分は少し緩和し過ぎているんじゃないかという部分もあるんですが、量的には緩和しているんですが、中小企業などに対するリスクマネーというところでは量が質をなかなか代替できないという課題がある。インフレ懸念よりは、過剰流動性が株価などに回っていて、健全な方向の成長になかなか行かない。  

熊野英生

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

それがしっかりすると、リスクマネーですね、国がお金、直接お金を出すということもありますが、情報開示さえちゃんとしていれば投資していいよというようなファンドが当然、ファンドなり企業なりが、まあ個人も含めて現れると思うので、その辺の情報開示がやはり国が最も力を入れてやる部分じゃないかと考えております。

縄田和満

2021-02-09 第204回国会 衆議院 予算委員会 第7号

その金があるというのに対して、いかにそれを、取引をうまく活性化するとか、外国人の人でもそこに住んでやれるかとか、リスクマネー供給を促進するとか、資産形成個人の、個人資産形成を拡充する等々、いろいろなことが国内外の人たちの、プレーヤーというんですかね、そういった人たちにとっての魅力を向上させることにつながらないと、こういったものは広がらないと思いますので、まだまだ始まったばかりでありますけれども

麻生太郎

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

戦略においては、二十七の輸出重点品目を設定し、品目別に具体的な輸出目標を設定するとともに、ターゲットとなる輸出先国ニーズ規制に対応した生産を行う輸出産地育成や、海外規制ニーズへの対応に向けチャレンジする事業者へのリスクマネー供給販路拡大に向けた品目別団体組織化など、マーケットイン輸出体制の構築のための政策を推進してまいります。  

野上浩太郎

2020-11-30 第203回国会 参議院 本会議 第6号

民間が担い難いリスクマネー供給し、民間投資を喚起することを目的とする官民ファンドは、令和年度時点で十四あり、政府からの出資額だけでも一兆円を超えています。しかし、投資実績が低調で、幾つものファンド多額累積損失が出ています。  このうち、農林水産省が所管する農林漁業成長産業化支援機構、A―FIVE赤字が続き廃止が決まりました。

柴田巧